2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Erlang の Meta Programming 機能を smerl で簡単に実現する

個人的な意見であり、決して一般的な意見ではないと思うのだけれど、Erlang 言語でプログラムをしていると、高階関数やメタ機能の利用が面倒で困る。 つい最近も、ちょっとしたモジュールを書いている際、モジュールへ動的に関数を追加できれば、コード行数…

TTSite で作った MyApp::View::TT を Catalyst::View::Templated を使うように書き換えてみた

package MyApp::View::TT; use strict; use warnings; use base 'Catalyst::View::Templated'; use Template; MyApp->config->{'View::TT'} = { EVAL_PERL => 0, TEMPLATE_EXTENSION => '.tt2', CATALYST_VAR => 'c', INCLUDE_PATH => [ MyApp->path_to('roo…

Erlang で Apache worker MPM っぽいことを OTP っぽく実装してみた

たけまる / Erlang で Apache worker MPM っぽいこと accept 待ちのプロセスを supervisor 配下に置いてみました。tcp_server.hrl -author('cooldaemon@gmail.com'). -define(MAX_TIME, 60). -define(SHUTDOWN_WAITING_TIME, 2000). -define(MAX_ACCEPT, 100…

CentOS 5.1 に perl 5.10 を yum から入れる(ついでに、MySQL 5.0 も・・・)

CentOS 5.1 で、ローカル環境向け yum リポジトリサーバを作ってみる - cooldaemonの備忘録 の続き。 CentOS 5.1 向けの RPM に perl 5.10 は存在しないので Fedora から SRPM をもらってきて、RPM を作る事にする。 ローカルにビルド環境を作る root で作業…

CentOS 5.1 で、ローカル環境向け yum リポジトリサーバを作ってみる

大人の事情で、仕方なく CentOS を使うハメになりイロイロ勉強中。Linux なんて触りたくないなぁ(w; apache のインストール リポジトリを HTTP で配布する事にしたので、apache を入れてみる。 $ yum -y install httpd 適当に httpd.conf を設定して起動し…

Erlang 分散処理勉強会の LT 資料を公開します

http://labs.miu.vc/svn/cooldaemon/doc/mochiwebLT.pdf SlideShare に上げようとしたのですが、重くて断念しました orz という事で、株式会社 MIU 様の公開リポジトリをお借りしました。ご好意感謝致します。> drkazu 社長 SlideShare にあげた。http://www…

ManPageView にタブ分割する TMan を勝手に追加してみた

vim

vim+manpageviewで補完を便利に - はこべにっき# manをvimの中でみるためのプラグイン,manpageviewを導入してみた. おー便利!と思って導入してみたら、man をかなり大きく表示してしまい、補完の為だけに表示しておくのは邪魔な気がしました。 そこで、ma…

OSX 10.5.3 で MacPorts から入れた Erlang が動かない件の応急処理

下記、最新版では改善されたそうです。"osx10.5.3でMacPortsから入れたerlangが動くようになった! - Inquisitive!"Mac OS X 10.5.3 にあげたら MacPorts の Erlangが動かない ... - Twisted Mind /opt/local/bin/erl が動かなくなったので、あきらめました…

mochiweb を試す

ほぼ、source を読み終わったので、使い方の解説を何回かに分けて記述して行こうと思う。 とりあえず今回は、mochiweb のデモを動かすまでの手順の紹介。まずは、svn で mochiweb 本体をダウンロードし make する。 $ svn checkout http://mochiweb.googleco…