2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

embedded モードで appmods 使う

Yaws を embedded モードで動かす為のメモ(適当) appmods で使う為のモジュール 適当に、arg を出力するモジュールを準備する。 -module(put_arg). -author('cooldaemon@gmail.com'). -include("/path/to/yaws/include/yaws_api.hrl"). -export([out/1]). ou…

リスト内のタプルのキーが重複する場合の lists:filter/2 と list:keysearch/3 の速度比較

yaws で遊んでいたのですが、GET で a=b&a=c みたいな引数を渡すと yaws_api:parse_query(Arg) を実行した際の戻り値が [{"a","b"}, {"a","c"}] となるので、リスト内のタプルのキーが重複する場合は、どうやったら素早くタプルを取り出せるのかなぁと思い、…

テスト用 DB の準備を行うモジュールを作った

Catalyst 本を参考に、やっつけで書いてみた。 Catalyst 本との違いは fixture に対応している点。 使い方(Test::WWW::Mechanize::Catalyst と連携等)や解説は、近いうちに書く。後で Helper にする。 package MyApp::Test::Database; use strict; use warni…

emo を設置してみた

http://blog-emotion.com/emo/ さて、どんなもんだろうか?

Common Test

まだ、解らない事だらけだが、使い始める所まで辿り着いたのでメモを残す。 run_test コマンドの準備 run_test とは、名前の通り、テストを実行してくれるコマンドで、実際は、erl コマンドを実行するシェルスクリプト。 作業は、Common Test がインストール…

catalyst 本が届いた

170ページしかないので半日で読めた。 ほぼ、知っている内容ばかりだったけど、Chapter 8 の Testing がとても良かった。(今度、日記に書こうっと) その他は、Catalyst::Controller::REST、Jemplate、PAR 辺りが面白かったかな?(現在、js は Mochikit を…

pre-commit hook で (コメントを YAML 化 | Perl::Tidy を使って source を整形 | Perl::Critic を使って source を評価)

タイトルにあるような事を行うモジュールを作ってみました。 source http://labs.miu.vc/svn/cooldaemon/perl/SVN-Hook-PreCommit/ POD が雛形そのまんま。 使い方 モジュールをインストールした後に、下記を /path/to/hooks/pre-commit として保存する。 #!…