objc

CCCrypt(Objective-C) で暗号化したデータを Crypt::OpenSSL::AES(perl) で復号化する

iPhone/iPad/iPod で暗号化(AES256 を使用)したデータをサーバ側で復号化するのに半日ハマったのでメモ。まず、ObjC 側。CCCrypt の解説は方々に存在しているので割愛。IV に NULL を指定しているので 0x00 が 16 Byte という事になる。 CCCrypt( kCCEncrypt…

SimpleHttpClient を用いた iPhone アプリのサンプルを公開します

http://github.com/cooldaemon/TestSimpleHttpClient とても適当ですが、雰囲気は伝わるかと。 リクエスト送信、レスポンス受信と解析は、スレッドが異なるので、表示に干渉する場合は performSelectorOnMainThread:withObject:waitUntilDone: を利用する必…

SimpleHttpClient に HTML のフィルタを追加しました(HTML Document に対して XPath が使えます)

SimpleHttpClient に KissXML+HTML を組み込んで HTML フィルタを作成しました。下記のように、SimpleHttpClient のオブジェクトを作成し・・・ SimpleHttpClient *client = [[SimpleHttpClient alloc] initWithDelegate:self]; HTML 用のフィルタを設定し・…

KissXML で HTML を扱えるように、KissXML+HTML を作りました

この話ですが、よくよく考えたら Objective-C にはカテゴリがあるので、Patch を作る必要はありませんでした。 Source Code と使い方は、こちら。 HTML 対応とは全く無関係ですが、こっそり、xmlParseMemory を xmlReadMemory に入れ替えてます。 ついでに、…

KissXML で HTML を無理矢理使う方法

KissXML で HTML を扱えるように、KissXML+HTML を作りました そんなに KissXML に思い入れがあるわけではないのですが、HTML でも XPath を使いたいのと、XPathQuery と KissXML を一つのアプリで併用するのも嫌だったので、少しだけ KissXML の Source を…

SimpleHttpClient に JSON と XML のフィルタを追加しました

以前作った SimpleHttpClient ですが、ダウロード後のデータを BSJSONAdditions や KissXML に引き渡し、適宜オブジェクトを作成して返すようにしました。WSSE に対応した際と同じくドメイン毎にフィルタを設定できるので、reader.livedoor.com から取得した…

iPhone アプリ開発時、JSON ライブラリは BSJSONAdditions、json-framework、TouchJSON のうち、どれを使うべきか?

使い勝手や速度を論じる以前の問題で、BSJSONAdditions のみ下記の JSON を Parse 可能という残念な状態でした。 下記 JSON は、LDR の /api/subs の結果です。 [ { "icon":"http://image.reader.livedoor.com/img/icon/default.gif", "link":"http://clip.l…

NSOperation + NSURLConnection で、はてなブックマーク API や Livedoor Reader API を叩くデモを公開

先日、作ったライブラリに WSSE 認証の機能を追加し、はてブ API を叩くテストを追加しました。 また、ついでに LDR を叩くテストも追加しました。 はてなブックマーク API テストコード処理は、runTest メソッドから始まります。 WSSE 認証の機能を利用して…

手軽に別スレッドで HTTP 通信を行う Objective-C のライブラリを作りました

iPhone アプリ開発の手始めに、NSURLConnection と NSOperation を組み合わせた Simple Http Client というモジュールを作りました。 使い方は、付属のテストコードを読んで頂けると、簡単に理解できると思います。 とても行数が少ないので、作る価値があっ…

Vim で使う Objective-C 用の辞書ファイルを作成した

objc.dict 適当なので抜けも多々ありますが、無いよりはあった方が良いので。ちなみに、この辞書ファイルは、下記の Perl Script で生成しています。 objc_dict_maker.pl コードを見て頂ければ、適当さ加減が解ります。 Any::Moose などに依存しているため、…

Objective-C で作ったモデルの非同期処理をコマンドラインからテストする

iPhone アプリも可能な限り Vim で開発する OCUnit は面倒そう。NSAssert で必要十分 非同期処理のテストはイベントループで待てば良い って事で試しに作ってみました。gist: 145264 - GitHub 将来的に既存のテストフレームワークを使う事になるのかもしれな…