mac
gist: 2768 ― GitHub hipe を有効にした。それに伴い、Portfile 内の name を erlang にした。
便利だー。 http://www.apple.com/downloads/dashboard/email_messaging/twidgettwitterdashboardwidget.html http://www.apple.com/downloads/dashboard/email_messaging/twitterlex.html
http://www.ifixit.com/Guide/
今まで、下記のようなスクリプトを実行して vim を起動していたが・・・ #!/bin/sh /Applications/vim-6.2.532-osxj/Vim.app/Contents/MacOS/Vim -g $1 &この場合、vim のプロセスが幾つも起動されるので、非力な Mac だと、ちょっと厳しい。そこで・・・「.…
GD::SecurityImage を試そうと思ったら、GDライブラリをインストールし忘れていた。 で、面倒なので、fink から入れようと思ったら・・・ sudo fink install gd2 Information about 1747 packages read in 1 seconds. Failed: Can't resolve dependency "x11…
fink のパッケージツリーが壊れたので /sw 配下をざっくり削除。 GUN ls がインストールされるパッケージ名を思い出せず 15 分ほど悩んでしまったのでメモを残す。 sudo fink install fileutilsこれで、GNU ls や dircolors がインストールされる。
SIMBL SafariStand
だるいので、X環境を構築せず、KaoriYa.netの Vim 6.2 を使ってます。(そのうち暇ができたら、6.4 入れようとは思うのですが・・・)インストール直後は、.zshrc 内に下記のエイリアスを定義して利用していました。 alias gvim="open -a Applications/vim-6.2…