YAML.pm を利用した YAML syntax checker
[id:cooldaemon:20060714] で書いた内容の YAML 版。
#!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use YAML; my $file_name = $ARGV[0]; if (!$file_name) { print "Usage : yaml_checker.pl [YAML file name]?n"; exit; } eval { YAML::LoadFile( $file_name ); }; $@ ? print $@ : print 'Syntax OK!!'; print "?n";
これを、適当な名前で保存して実行権限を与え・・・.vimrc に下記を追加する。
autocmd Syntax yaml map ,t :w<CR>:!~/bin/yaml_checker.pl %<CR> | set makeprg=~/bin/yaml_checker.pl? %
「~/bin/yaml_checker.pl」の箇所はお好きな名前で。
そのうち、kwalify と vim 連携ネタも考えてみよ。